自分魚拓

自分の気持ちをネットで検索しがちなので、ネットの海で誰かの何かしらのお役に立てればと思ってます。

2021.1 心の整理

最近感じる空虚感は3年向き合って、やっと自尊心や自己肯定感が出始めて成長するために必要な過程だと思う。

この空虚感は多分母に依存してたもの。
大きな穴を大きな物で埋めたい。
でも、それをしたら前と同じ。

 

前オンラインの自助会で言ってたけど、小さな依存先を沢山探して埋めるのが大切だなぁ。

 

-------------

紙日記に久しぶりに書こうと思ったけど、あんまり筆が進まなくて、理由を考えた結果、前より頭の中で自分のモヤモヤに蓋をしなくなったり、話を聞いてあげたり、文に起こしてみたり、こまめにケアができるようになったからだという結論になった。

 

いい傾向だな

 

------------

 

honto.jp

 

最近、母に相談して改めて思ったのが共感はしない性格で、自分の経験談を語ることが良しと思っているんだなということ。
やはり、境界線を引かないと私の願望をかなえてほしくなるし、あちらの要望に一生引きずられると思った。

この本を読了して、母のようなただ依存を求める相手に対して、下手に付き合わないず、ただ寄り添うと巻き込まれるだけということを再認識した。


普通の関係なら距離を置くだけでいいと思うが、職場や家族のような長期的に付き合っていく相手に対しては境界線をきっちり引き、長期的な視点を持って関わることが大切だと学んだ。

 

自分に対しても長期的な視点が備わっていないから苦手分野ではあるけど、長いスパンで考える癖をつけていきたいな。

 

-------------

 

honto.jp

 

これは読了できずじまい。

本のなかではなかなかヘビーな環境が多くて、自分の日常とは比較にならないことが多かったけど、逆境の中でもいかに心や行動を前向きな方向に起こせば、ひどい環境を抜けれた後も引きずらずに生きていけるか、勇気をもらった。

 

脳科学でも心理学の本を読んで思うのは、笑顔でいるだけでだんだん嬉しい気持ちになったり、前向きな考え方でいるだけで行動が変わる事実を知って、自分を思い込ませる(騙す)って前進させていくためには必要なテクニックだと実感した。