自分魚拓

自分の気持ちをネットで検索しがちなので、ネットの海で誰かの何かしらのお役に立てればと思ってます。

HSS型HSPにしっくりきすぎた話

今まで書いてきたタイトルの中で一番タイトル通りです。

 

これまで自分のことを分析していく中で、『アダルトチルドレン・鬱・HSS』などを疑ってきた。

どれも当てはまるところは多々あり、深い共感はしてきた。

共感をしてブログや本を読んだけど、いつもしっくりこないことがあった。

それはどの症状の時も「よく考えてなかなか行動できない質だ」的なことが書かれていることである。

私の場合、心は繊細な面はあるが、行動思考としては「好奇心旺盛でワクワクすることが好きで、たまに気づいたらよく考えないうちに行動してしまっている」である。

 

私は考えすぎで1人で唸って苦しんで闇に沈んでいく面もあるんだけど、たまに自分でいうのもあれだけど突拍子もない無茶や無理なことをしてみてしまう。

 

いつもの慎重さを微塵も感じないこの行動…、正直自分でも説明できない。

しかし、嫌いじゃないし楽しい。

ただ、疲れる。

けど、後悔はないし成長すら感じる。

 

安全に生きたいし、平穏を求めている。

でも、刺激がない人生はつまらないし、好奇心が湧くようなことに触れたい。

 

1人の時間は大切で尊い

かと言って、閉じこもって自分の世界にいたいわけじゃない。

知らないところに飛び込んでいろいろ自分の目で見てみたい。

 

なんだこりゃ。

と繊細な自分を大切にしきれないまま生きてきた気がする。

行動的な自分は肯定できたから、そこだけ大切にしてきすぎた気がする。

 

こんなことでへこたれてはいけないし、迷惑をかけてはいけないと思い、適当な応急処置だけして騙しだまし進んできた。

でも、もう限界でいろいろ破綻したんだよね。

最近はそんな自分をアップデート中。

 

と、話は脱線したけど自分ではわからん自分にようやく納得できる症状を発見した。

それが「HSS型HSP」である。

 

note.com

 

HSPのブログからたまたま見つけたんだけど「こ、これだわ…」としか思えなくて、衝撃が大きかった。

以下引用しながら思ったことを追記していきます。

 

HSPの繊細さを持ちながら刺激を求めて好奇心旺盛。防具がないのに突っ込んで行くタイプです。

はい。はい。はい。これだよ。突っ込んでいくけど、毎回の疲労感は防御してなかったからね。なるほど。みんな防御してるんだ。「防御する策があったんだ」ってくらいの気持ちですね。

 

私は繊細だと自分でも思うのですが、接客業のような人と接する仕事が好きで、知らない人と話すのも楽しいですし、好奇心が強いです。

ひ、筆者さ~ん。私もです!!!!

派遣のアルバイトめちゃたくさんの種類のやったのって、人と接して話すの楽しかったし、知らない仕事って好奇心がいつも掻き立てられるんですよね。

 

HSPはよく「空気を読む」と書かれていますが、私は間違った空気の読み方が多く妙なタイミングで発言してしまうことが多かったように思います。

え、HSPあるあるだと空気を読んでいるから周りを不快にさせない的なことが大抵書いてあって、「いつも私なりに空気読んでいるのに、どちらかというと空気読めないって言われるな…」と思っていたんだけど、同じような人がいて安心しました。

 

書いているときりがないので一部にしましたが、ほぼほぼ激しく同意でしかなかったです。

 

あとは一応診断テストもやってみました。

cocoyowa.com

 

点数は125点中97です。

HSS型とHSP気質の中間(中程度のHSS型)です

自分主体で積極的に行動したいと思っています。

適度に行動力を発揮。自分の仕事を作るなどして可能性を高めましょう。

ただし打たれ弱さは残っています。ストレスコントロールの知識は身につけましょう。

目次から該当点数の項目まで飛んでチェックしてくださいね。

 

cocoyowa.com

 

以下の4つを心がけましょう。

  1. 自分が主体になろう
  2. 変だと笑われたことを続けよう
  3. ストレスマネジメントをしよう
  4. 自分を信じよう

行動力がある反面、ストレスを受けやすいタイプです。

  • やりたいことはいっぱい
  • でも、人の意見や機嫌も気になる…
  • ネガティブもポジティブも刺激が多すぎて疲れる

HSS型が例えられる

防御無視で突き進む

が出ています。

一方で慎重なのに行動力もある。素敵な才能を持っています。

早く自分を信じることがポイントになります。

 

結構心にしみることが書いてあったので、意識して行動していきます。

 

長くなりましたが、「自分をラベリングできて安心するのもどうなんだろう」と思うときもあるのですが、ラベリングできて安心できるなら現状はそのままでいいし、そこからまた自分と向き合うことで新しい自分の一面や、どんな私であれ私は私と大きく受け止めてあげれるようになる気がします。

 

家族にも自分の性格はまさしくこれと送ったけど、リアクションがほぼなかった。

期待していたところがあって送ったけど、改めて相手に自分のことを「こう認めてほしい」と期待するのはやめようと思った。

私が一番の理解者であればそれでとりあえずはいいのである。