自分魚拓

自分の気持ちをネットで検索しがちなので、ネットの海で誰かの何かしらのお役に立てればと思ってます。

社会人の手前で。 2019/02/18 19:21

2月からオーストラリアに1ヶ月だけ、短期留学に来ている。

 

まぁ、よくある話だ。

4月から社会人になる私は、行きたくて気になり続けていた留学に駆け込みで来た。

「留学の感想はどうか?」と聞かれれば、来てよかったし、もっと早くこれば良かったと思う。
学生中に1年か半年留学に行きたかったなと、後悔の念も出てくる。

 

オーストラリアに来て思うのは、世界には本当にいろんな人がいるし、色んな考え方がある。とっても当たり前なことだけど、目の前で体感をするとしみじみ思う。

 

日本人しか英語が喋れないのかなと、ネガティブ?に思ってたけど、チリやブラジル出身のクラスメイトも同じように、苦労しながら勉強する姿を見て、世界中に英語を頑張る仲間がいるんだな、私だけではないだな、と勇気をもらえた。

私は初級クラスなのだが、そうなるとクラス全体が英語達者ではないので、他のクラスより母国語で話すこと多めだと思う。


しかし、英語でやり取りせねば言語は通じないので、拙い英語でお互い話す。しかし、日本人とチリ・ブラジル人では発音が全然違うので、まず聞き取れないし、文法や単語もひもじいので、言いたいことを伝えるのに一苦労する。
それでも、身振り手振り頑張って、単語を調べて伝わった時は嬉しい。

 

言葉でもっとコミュニケーションをとれるのが1番だし、今だってもっと色々喋りたいのに、言語力がついていかなくて悔しいと思っている。
でも、日々少しずつ接していると、「この子はこんな雰囲気だなぁ」「優しいなぁ」とか言語の壁を越えて人間味はわかるから、すごいなぁと思う。
私も雰囲気や人間味からでも良いと思ってもらえる人になりたいと思った。

 

さて、外国人のクラスメイトの話はここまでとして、次に日本人のクラスメイトの話だ。
まぁ、言語の壁はないので情報量や感じることは多い。

「日本人と関わりたくない日本人」がいる。別にいい、異国の地に来たらそう思う気持ちもよくわかる。


しかし、日々の何気ない会話から避けるのはどうだろうか。
こちらもそういうタイプに、積極的に話しかけようとは思わないが、話しかけるなオーラ全開にするのもなぁ…と思う。

ましてや、初級クラスは日本人が多くて話しざるえないのに、『なんでこんな多いんだよ』みたいな雰囲気を出されても、初級の学力しかない自分の責任だし、そんなに嫌なら頑張って上級へ上がってくれと思う。

 

壁を作ることは私もある。だから、「こういうタイプの奴が悪い!直せ!」とは声を大にしては言えない。
壁の中はとても心地よい。自分が取捨選択した楽園だ。誰も自分を刺してはこない。
しかし、壁の外の住人とも接せなければいけない時はある。その時に少しでも傷つけないように、それとなく接することが壁を作った代償でもあるし、壁を作ることを外野から非難されないポイントではないのかと思った。

 

壁は誰でも作る。壁は友人もあれば、仕事、国など無意識にある壁もある。みんな持っているが、それでも気にならなかったり、感じのいい人は壁から顔をよく出してたり、出会ったときにこちらを知ろうとしてくれる人だと思う。

 

次は、一緒に来ている友人だ。

友人歴は7年と長い。ずっとべったりでもないが、旅行やご飯に行ったりよく遊ぶ。
私はその友人のことを尊敬してるし、ライバルだとも思っている。
ただ、2週間寝食をともにして、尊敬してるところがあるとはいえ、気になる点がでてきた。

 

まずは、以前から気になる「くちゃくちゃ食べ」である。ご飯に行く際もいつも気になっていたが、スルーしていた。しかし、毎食だと流石に言いたくもなってくる。
多分ずっと言えない、言わないだろうが、友人として言うべきなのかとも思ってはいる。

 

次に、「プライドが高いところ」である。私は友人の「自分に自信を持っているところ」はとても尊敬している。
しかし、それとは違いプライドが高い故に「自分の間違い」を認められないところは、一緒にいてたまに「ムッ」と思う。

友人がトイレで携帯を無くしてしまい、サービスカウンターで経緯を説明して、何かあれば私の携帯でやり取りする事になり、その後連絡があって見つかった時も、「以後気をつける」「ごめん」といった言葉がなく、なんなら「ありがとう」もなかった。

友人が携帯を無くしたことは国内旅行に行った際もあって、その時もケロッとしていて、2回目で同じような態度で流石にイラついてしまった。

 

--------------------------------------------------------------------------

 

途中書きで終わってた下書きだし、負の文章なので書き足すのも特にないので客観的な感想を書く。

 

最近というか不定期に感じていることだけど、イライラしているときって大抵「他人に対して期待していた時」になるんだよね。

「もっとこうしてくれると思ったのに」「なんでこうしないの」とか自分の指揮圏外のことにイライラしてて、これって不必要なエネルギーを使っているんだよね。

 

自分だって思い通りに行動できないのに、他人に思い通りに行動してもらうなんて無理に等しいことだからやめよう。

で、何かしてほしいことであったり、伝えなきゃわかってもらえないようなことがあるのであればきちんと言葉にしよう。

 

議論や相談は喧嘩ではないし建設的な一歩だから。

 

noteからの移動