自分魚拓

自分の気持ちをネットで検索しがちなので、ネットの海で誰かの何かしらのお役に立てればと思ってます。

おまけをメインにした回

今回はいつからか最後に書いている、私がふとした瞬間に読み返したいツイートやブログのストックからセレクトしているコーナーですが、ストックが溜まりすぎたので一度消費していきます。

               ▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽

  

「あなたのため」って言いつつ相手をコントロールしようとしてはいけないなと感じた

 

「あなたのため」って言いつつ相手に何かを期待しないためにも「自分のため」に行動しよう・・・

相手のためと思ってついついしてしまいがちだけど、前の記事にも書いた通り相手のことって完全にわからないし、善意は悪意になってしまうかもしれない可能性を秘めている。

 

私の母は「子供のため」と言って、自分に足りないものを埋めるような言動が多かったと思う。

私の性格ではそれは応えなければという義務感しか生まれなかったし、窮屈で仕方なかった。

この経験からも、自分のために言動をすることは自分が満足している分、他人に自分の満たされないものを求めることはないので周囲にとっても幸せなことであると思う。

 

              ▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽

 枠外からはみ出たことをやる時にこのくらいの気持ちをもっていたいと思った。

や、今言われた時の架空のセリフを考えていたけどマドンナのこのセリフ最高すぎて、これ使おう。

 

              ▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽

 絵に限らず、どんなことでもで「できるできない」「上手い下手」の概念ってその人が何を目指しているとか、環境的に周囲からどの程度をレベルを求められているかで変わるからひとえに何とも言えないなと感じる。

 

いまだと英語を勉強しているんだけど、私が英語できるかで言ったら自分的には「できない」部類に入る。けど、他の人から言わせたら少しでも話せるだけ「できる」や継続しているだけで「できる」部類に入るといってくれる人もいるだろう。

 

私はビジネスレベルが目標というよりは、円滑な日常コミュニケーションをとれるようになりたいと考えているので、そのレベルの「できる」に入れるようにやったるぞ。

 

               ▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽

 深い・・・・。

痛みを無視したり、気づかなかったけど、その人に出会ったことで感情の彩度や識度が上がって、別れるころに痛みという鈍感になっていた感情に気づくようになるのかな。

物とかの具体的な知識もワクワクするが、こういう答えがない問いのようなものってやっぱり面白いなぁ。

 

              ▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽

この回は疲れたし、バッテリーもあと少しなのでここでおひらき。